お知らせ |
利用案内 |
・陸上競技場予定表 2021年2月分 こちら (PDF文章:73KB)
≪施設利用時のお願いとご案内≫
新型コロナウイルス感染症の
感染拡大防止策を実施したうえでの利用再開となりますが、
今後の新型コロナウイルス感染症の状況により
再休館などの可能性がございます。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・当面の間、個人開放のみの利用となります。
・利用時間は9時〜21時までとなります。
・当面の間、早朝利用は中止とさせていただいております。
・当面の間、会議室の利用を中止とさせていただいております。
・当面の間、毎週火曜日、金曜日の
無料開放日は中止とさせていただきます。
・利用者は自宅で検温を行い、37.5度以上の者
および家族に体調不良者がいる場合には利用不可とする。
・利用者全員(観覧者)を含む同意書の提出。
・施設利用者名簿(兼同意書)(団体)
・施設利用者名簿(兼同意書)(個人)
※団体利用の場合(利用者登録で団体登録をしている団体)
施設利用者名簿(兼同意書)(団体)は
「代表者のみ」のご記入でも構いません。
※ただし利用されていた方が分かるように
あらかじめ名簿等のご用意をお願いいたします。
名簿のご提出をお願いする場合がございます。
・利用者全員へのマスク着用。
※実際に競技している方も可能な限りマスク着用をお願いいたします。
・手洗い・うがいおよび消毒の徹底。
・施設内でのソーシャルディスタンスへのご協力のお願い。
・その他公園管理者が指示する感染予防への協力。
詳しくは こちら をご確認ください。 |
●個人開放等の利用確認は、
お越しいただく前に
電話にて事前にご確認お願い致します。
・ 〜9時 陸上競技場 046-235-7202
・早朝〜9時 野球場 046-235-7200
<利用時間区分>
@ 9:00〜12:00
A12:00〜15:00
B15:00〜18:00
C18:00〜21:00
上記4区分でのご利用となります。
※早朝利用開放
・期間:
7月1日〜9月30日(土曜日・日曜日・祝日)
7月1日〜8月31日は休館日を除く毎日
・時間:7:00〜9:00
※大会・イベント等でご利用になれない場合があります。
<休館日>
月1〜2回の休館日があります。
詳細はお問合せください。
●無料開放のご案内
1.開放日
・休場日、大会・イベント等専用利用を除く毎週火曜日
・大会・イベント等専用利用を除く毎週金曜日
詳細はお問い合わせください。
2.開放時間
・9:00〜21:00までのフリータイム制
3.受付方法
・受付にて受付簿に必要事項をご記入ください。
●芝養生期間について
※5月1日〜6月30日及び9月中旬〜11月上旬頃は
芝生養生期間のため、トラックのみのご利用になります。
フィールド内への立入り、ご利用はできません。
やり投げはご利用になれません。
但し、大会のみ内容によっては芝生利用が
できる場合もあります。
詳細は総合体育館へお問い合わせください。
(電話:046−235−7204)
●利用上の注意
・団体予約以外でのサッカー、ラグビーはご利用になれません。
また、個人開放時に陸上競技以外の種目はご利用になれません。
・ラクロス・アメリカンフットボールは
設備が整っていない為、ご利用になれません。
・陸上競技でのスパイクピンは全天候用9mm以下の平行ピンをご使用ください。
・施設備品は使用後、元の場所へ戻してください。
・メインスタンド、芝スタンド以外での飲食はできません。
ただし、水分補給のための飲料などは持ち込み可能です。
・施設内は全て禁煙となっております。喫煙は所定の喫煙所でお願いいたします。
・ゴミは必ずお持ち帰りください。
・貴重品は利用者の責任において各自で管理してください。
紛失等について一切の責任を負いません。
●投てき種目について
・ハンマー投げ、円盤投げは安全管理上の理由により、ご利用になれません。
・砲丸投げ、槍投げは、18歳以上(但し、高校生は卒業後4/1以降)、
または指導者同伴の生徒のみがご利用になれます。
但し、槍投げは他の利用者が多い時、照明点灯時間以降はご利用になれません。
|
●海老名アスレティクスアカデミーについて
「NPO法人日本ランニング振興機構」
(総合監修 野進先生:400m日本記録保持者)による
小学1年〜6年生を対象とした「走り方」教室です。
※9月より室内での再開講をしております。
参加者を随時募集しています。また、無料体験も受け付けています。
※空き人数については若干名の為、総合体育館までお問い合わせください。
※講師に参加者および観覧者の
施設利用者名簿(兼同意書)(個人)を記入したものを
出席確認の際にご提出をお願いいたします。
自宅での検温を忘れずにお願いいたします。
詳細は こちら (PDF文書:366KB)
2020年度年間日程表は こちら (PDF文章:69KB)
※急な開催施設変更の場合もございます。予めご了承ください。
|
案内図 |
施設案内 |
 |
敷地面積:25,100.00平方メートル
建築面積:803.83平方メートル
建築延床面積:1,439.32平方メートル
構造:鉄筋コンクリート造(一部PC造)2階建
トラック:400m×8 コース 全天候舗装
フィールド:天然芝舗装、一部全天候舗装(100m×72m)
夜間照明:メタルハライドランプ4基、150ルクス2段切換
収容人員:メインスタンド1,016人、芝スタンド2,700人
個人利用料金
|
陸上競技場
(トラック及び
投てき種目)
|
利用区分 |
午前
|
午後
|
夜間
|
9-12時
|
12-15時
15-18時
|
18-21時
|
大人 |
100円
|
100円
|
300円
|
中学生・高校生 |
100円
|
100円
|
200円
|
小学生 |
100円
|
100円
|
100円
|
小学生未満 |
無料
|
無料
|
無料
|
|
専用(団体)利用料金
|
基本利用料金
|
施設区分
|
料金区分
|
9-12時
|
12-15時
|
15-18時 |
18-21時
|
陸上競技場
|
4,200円
|
4,200円
|
4,200円 |
4,200円
|
会議室全面
|
2,400円
|
2,400円
|
2,400円 |
2,400円
|
会議室A
|
1,200円
|
1,200円
|
1,200円 |
1,200円
|
会議室B
|
1,200円
|
1,200円
|
1,200円 |
1,200円
|
@
|
加算利用料金 |
|
ア |
利用者が営利を目的とし、かつ、入場料その他これに類する対価(以下「入場料等」という)を徴収する場合は、基本利用料金の35倍となります。 |
イ |
利用者が営利を目的としないが、入場料等を徴収する場合は、基本利用料金の2倍となります。 |
A |
市外利用者(市外団体) |
|
ア |
利用しようとする者のうち半数を超えるものが、現に海老名市に住居、通勤又は通学していない場合の利用料金の額は、基本利用料金の2倍に相当する額になります。 |
付属設備利用料金
|
付属設備
|
単位
|
金額
|
照明設備2分の1点灯
|
1時間
|
1,000円
|
照明設備2分の2点灯
|
1時間
|
2,000円
|
放送設備1式
|
1回
|
2,000円
|
※ |
この表における1回とは利用料金の許可を受けた時間をいう。
|
照明設備点灯開始時間 |
利
用
月
|
4、 5月 18:00〜
6、 7月 19:00〜
8、 9月 18:00〜
10、11月 17:00〜
12、 1月 16:00〜
2、 3月 17:00〜 |
|
|
陸上競技場全体図 |




|
|